吉村文庫の全四コマ漫画700本はこちら!
http://yoshimurabunko006.blogspot.jp/




「定額給付星人あらわる」
2009年3月8日No.不明
3月4日に定額給付制度が施行されました。一人12000円、子供やお年寄りは20000円貰えちゃうという典型的ばら撒き政策です。財源はどこにあるんでしょうね。

原子力艦放射能漏れ

2008年8月23日No.602
この年の3月から4月にかけて長崎県佐世保基地に寄港した原子力潜水艦ヒューストンが艦内から放射性物質を含む水を漏らしていた可能性があることが発覚。米CNNによると放射能漏れは数か月に及び沖縄県ホワイトビーチに寄港した際にも放射能漏れが起きていた可能性があると報道した。外務省は放射能漏れは微量で極めて少なく影響はないと判断し、日本に寄港した際の放射能調査では特異な数値は検出されなかったものと承知していると説明。その前に原子力空母ジョージワシントンで火災事故が起きたばかりで、米軍のずさんな核管理への不安が高まっていた、そんな頃の漫画。

太陽光発電

2008年8月2日No.601
1997年から2005年までに国が実施した住宅用太陽光発電の補助金制度が洞爺湖サミットが開催された2008年度から復活。この後の話であるが2009年11月には太陽光発電の余剰電力をそれまでの2倍となる固定価格48円/kWhで10年間買い取る制度が導入された。そんな背景で描かれた漫画です。

事故米不正転売

2008年9月20日No.604
一部の米穀業者が非食用に限定されていた事故米を非食用であることを隠して転売していた。事故米とは、政府が購入した米にカビが生えたり、残留農薬が見つかったり、洪水などで水濡れが生じたものを、非食用米として販売するもの。用途が限定されるので安値で購入できることを悪用し、見た目に悪いものを除いて普通の米に混ぜて転売して業者は利益を得ていた。
食品偽装もここまでやるかの事件で肉も魚も米も信じられなくなったこの2008年でした。

連載600回

2008年7月27日No.600
連載600回に描いた漫画です。
岐阜県養老郡養老町の食肉卸小売業「丸明」の飛騨牛偽装事件で保管している大量の期限切れや加工日不明の肉について県が焼却処分を指示。推定総量は牛500頭分の約200トン。また徳島魚市場が自主回収した偽装中国産うなぎ約5トンに使用禁止の合成抗菌剤マラカイトグリーンの代謝物が検出されたため焼却処分をすることになった。

続く偽装事件

2008年6月28日No.598
台湾から輸入したウナギを一色産として販売、規格外の馬肉や牛肉を飛騨牛として販売、他県の肉も混ぜていた美濃ヘルシーポーク・・など食品産地偽装のニュースが絶えない2008年6月。偽装事件はこのあとも続きました。

自動運転

2008年6月15日No.597
2008年7月でレギュラーガソリンがリッター175円ぐらいでかなりの高値でした。
そのころに描いた漫画ですが、偶然、、2013年10月のいま報道されている、前方に走る車の距離等を検知して自動で車を走らせるトヨタの運転支援システム・・を予見しているような気がします。不思議な漫画。

自民党総裁選

2008年9月7日No.603
自民党総裁=総理大臣である2008年9月。9月22日に自民党総裁選が行われた。党内の選挙。結果麻生太郎が選出された。
内閣総理大臣は2006年9月26日からおそよ1年間在任した後健康問題のため安倍晋三辞任。そのあと福田康夫が「(記者の他人事発言に対し)私は自分自身を客観的に見れるんです。あなたとは違うんです」という迷?言を残しまた1年間で辞任。この漫画はこの辞任後に描いたものです。そしてこの後選出される麻生総理もほぼ1年で終わることになるのでした。

洞爺湖サミット

2008年7月12日No.599
これは漫画だけを見ると元ネタがなんだかよくわからないですが、2008年7月の北海道洞爺湖サミットのことを描いています。簡単には世界のCO2削減目標に関するお話。
北海道洞爺湖サミット。エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国首脳会合宣言から。2007年G8ハイリゲンダム・サミットの長期目標「2050年までに世界全体の温室効果ガス排出量を少なくとも半減する事を真剣に検討する」であったが2008年洞爺湖サミットにおいて「世界全体の長期目標を条約のもとでの交渉で、衡平原則を考慮して締約国が採択することが望ましいと信じる。」さらに中期目標で「更なる行動をとる。」とあり、私の弱い頭では全然わからないことが当時さかんに報道されていました。

クラスター爆弾

2008年5月31日No.596
クラスター爆弾の被害をなくすためにノルウェーの呼びかけで立ち上がった国とNGOが協力してクラスター爆弾禁止条約が5月にダブリンで協議、採択(この漫画を描いた時期)。12月にオスロで調印された。2010年8月発効。クラスター爆弾とは大型の本体の中に複数の子弾が搭載された爆弾。子弾の不発弾が多く、非戦闘員が多数被害を受けることとなった。さらにはその不発弾を排除するには通常の地雷以上の大変な人力と時間がかかることもあり、その危険性の高さから非人道兵器とされている。

せんとくん

2008年3月8日No.590
道路特定財源の支出先となっている国土交通省所管の公益法人が職員旅行の費用を負担していた問題。2003年~07年度に実施された計74回の旅行に合計1億9600万円を支出していた。
公的年金流用問題。年金積立金は05年度末には150兆円あったが10年度末には116兆円に目減り。社会保険庁のマッサージチェアやゴルフボール購入問題など年金給付以外に安易に使われていたことが発覚。
四コマ目のツノは奈良県の地域キャラクターせんとくんのもの。せんとくんのデザインは2008年2月に発表(名前はその後公募で決定)。もともと2010年に開催される平城遷都1300年祭の公式マスコットキャラクターであった。発表当時は(ゆるキャラという発想はこの頃まだない)「かわいくない」という意見が多く寄せられ物議をかもしたが、その報道により逆に知名度が上がりこのずっとあとの2011年に奈良県の観光マスコットとなった。
この漫画を描いた頃はまだせんとくんに対して批判的報道が多かった、デザイン発表直後の時期です。

牛肉ウナギ産地偽装

2008年6月28日No.598
6月23日に岐阜県養老町の食肉卸販売業者「丸明」が、品質基準を満たさない牛肉を「飛騨牛」として販売したという問題で農水省岐阜農政事務局はJAS法違反の疑いで同社店舗数か所を立ち入り調査した。
また25日に丸明の工場長らが飛騨牛だけでなく県が認定するブランド豚肉「美濃ヘルシーポーク」についても「別の国産豚肉を混ぜて販売していた」と証言。
さらには大阪市のウナギ輸入販売会社「魚秀」は原料産地が中国だるうなぎ蒲焼に「愛知県三河一色産」と表にして2008年3月4日から4月16日にかけて少なくとも256トン(約205万匹)を神戸の水産物卸売会社「神港魚類」に出荷したという産地偽装事件。さらにさらに賞味期限も改ざんしていたなどなど・・
偽装事件が相次いで報道された時期に描いた漫画。

競泳用水着問題

2008年5月18日No.595
イギリスのSPEED社が特殊素材を使った競泳用水着を開発。その名をレーザーレーサー。北京五輪ではこの水着を着用した選手が次々と世界新、五輪新記録をうちたてた。なお2010年から五輪などの公式大会では着用を禁止され、使用できる水着は布製のみとなった。(体全体を覆う水着も禁止となった。)

北京五輪聖火騒動

2008年4月20日No.593
ギリシャのオリンピアで行われた五輪の聖火採火式では北京五輪に反対する男たち数人が儀式に乱入するという事件が起きた。また、ロンドン、パリでは聖火ランナーに対して大規模な妨害行為が繰り返された。パリでは4回も聖火ランナーの聖火を消さなければならない事態となり、最後は聖火ランナーがバスで移動するという措置もとられた。これは当時中国がチベットの騒乱を鎮圧するために武装警官隊が死者を出すほどの乱暴をチベット市民に対して行ったという報道に対するものであるところが大きい。日本でもスタート地点を変更、警官約90人が伴走するなど妨害行為に対応していた。

アラ偽装

2008年3月22日No.591
3月に大阪の水産物販売会社が高級鍋食材として知られるクエ(アラ)と偽り白身魚のアブラボウズを販売して大阪府から指導を受けていた。また1月に福岡の有名日本料理店でアラと称して販売していた魚がアブラボウズだったとして販売を中止していた。
逆にアブラボウズがまぼろしの魚アラ(他県ではクエ)と同じぐらい美味しいという証明になってしまったということです。
余談ですが最近はスーパーのさかなもきちんと名前を表示するようになったので私たちは美味しい魚はたくさんあるものだとわかるようになりましたね。マグロや鯛やヒラメやサーモンばかりが魚ではないのです。東京と福岡ではスーパーの魚屋さんの様相が全然違うようです。

暫定の意味

2008年4月5日No.592
この年の4月に2012年末までに白熱電球の生産と販売を自主的にやめるように電機メーカーなどに要請する方針を甘利明経済産業大臣が表明しました。
また、3月31日で期限切れになる道路特定財源の特別措置についての5月31日までの延長を盛り込んだ繋ぎ法案について与野党が合意し、4月1日で自動車重量税を除く暫定税率は廃止されることになりました。ガソリン税の「暫定税率」撤廃は34年ぶり。「暫定」なのに34年間そのままだったのです。「暫定」の意味ってなんでしょう。そんな気持ちで描いた漫画です。

宇宙開発戦略本部

2009年No.7月25日No.不明
内閣総理大臣の指揮のもと、国が一元的に宇宙開発の取り組むため2008年に宇宙基本法が成立し、宇宙開発戦略本部が内閣に設置された。最初の宇宙基本計画は2009年6月に決定(この漫画を描いたときです)。2009年度から2013年までの基本方針と実施すべき施策を取りまとめている。なんてことがネットにあったけど、ロケットが飛ぶ以外はあまり話題にならないですね。そういえばこの漫画にある1年後の2010年6月は「はやぶさ」の帰還で盛り上がって、このことは話題になりませんでした。

税収ダウン

2009年9月5日No.不明
この漫画を描いた後のニュースだが12月に景気の悪化などに伴って2009年度の税収が当初予算から9.2兆円下振れ、36.9兆円に減少するとの見通しを示し、新規国債発行額は1次補正後の44.1兆円から53.5兆円に拡大することを明らかにした。国債発行額が税収を大きく上回る異例の事態となり、日本は極めて深刻な状況になってしまった。こんな時期の税収UP案漫画。

選挙年齢18歳

2009年8月2日No.不明
2009年7月29日に法務省の法制審議会の部会が「民法の成年年齢を18歳に引き下げるのが適当である」という答申を出しました。ここでは「選挙年齢が18歳に引き下げるのであれば」という条件が付いています。8月の総選挙で民主党が政権につく可能性が高まったことでのお話です。

核軍縮条約交渉

2009年7月12日No.不明
こういうネタを普通に描けるのは連載していた長崎のタウン誌ならではという感じです。
アメリカのオバマ大統領は戦略核兵器を1/3削減するようにロシアに交渉を呼びかけた。ドイツを訪問中のオバマ大統領はロシアとの新戦略兵器削減条約(新START)で定める配備済みの戦略核弾頭数(上限1550基)をさらに1/3減らして1000発程度にする用意があると表明しロシアに強力を呼びかけた。この時の戦略核の数はアメリカ2000発ロシア2600発と推定される。プラハで示したオバマ大統領の「核無き世界」の意欲が表明された。
まあ1000発もあれば地球を滅ぼすのに十分なんですけどね。ちなみに2009年時点の長崎市長は田上富久氏です。

エコポイント

2009年6月1日No.不明
地球温暖化対策の推進、経済の活性化、地上デジタルテレビの普及促進を図るため、環境省、経済産業省、総務省が実施する「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」。
なんと個人のエコポイント申請受付件数の累積が4500万件を突破。発行ポイントの総点数は6316億点。エコポイント終了後テレビの売り上げが激減。大手家電メーカが軒並み経営ピンチに陥るという大変な弊害を生み出した。

高速道路上限千円

2009年3月21日No.不明
政府が経済政策の一環として休日特別割引「地方高速上限1000円」を3月28日から2年間限定で実施。2009年3月から若田光一宇宙飛行士が日本で初めて国際宇宙ステーションでの長期滞在を開始。7月に帰還した。

バイオ燃料

2009年2月21日No.不明
2009年1月にはCO2排出削減に向かって(非食料である)藻類からのバイオ燃料の実用化に大きな動きが見られた。
当時、実用化は5年から10年後と言われていました。そろそろ5年になりますが・・(現在2013年)。ネット検索したら今も開発は続いているようです。

第3極

2010年4月25日No.不明
2010年では民主党と自民党が2大政党であり、それ以外の党を第3極(きょく)と呼んだ。
2010年以前は無党派層といえば民主党支持というイメージが強かったが、この時の鳩山政権の支持率は30%代に落ちていた。そしてどの世論調査でも圧倒的多数はは「支持政党なし」であった。

地方空港問題

2010年1月9日No,不明
2010年のNHKの調査では55の地方空港のうち51が赤字。実態を伏せて運営を続けた自治体が危機に陥っている。そんな赤字状況の打開策を考えた?


高齢者所在不明問題

2010年8月22日No.不明
厚生労働省が8月5日以降高齢者所在不明問題が浮上。
7/29に1899年生まれの111歳男性が白骨死体で発見されたことを契機に
戸籍などに記載されていても実際その人は存在していないという例が多数あることが明らかになった。それに加え年金の不正受給などの問題も発覚している。
実は国民の公的記録はでたらめではないかという発想からこの漫画を描いています。

温室効果ガス削減

2010年4月10日No.不明
2010年2月国土交通省から高速道路無料化の社会実験が発表。
この漫画のあと6月から実行されました。2011年6月終了・・。
そして(二酸化炭素CO2等の温室効果ガス排出量の削減目標値などを定めた)京都議定書の目標達成のため私たちは何をなすべきか・・(説明長っww)
2010年1月末に気象変動枠組条約第15回締結国会議(COP15・名前長っww)において日本は、温室効果ガスを1990年比25%削減するという目標を提出しています。
あと民主党は2009年3月から首都圏を除き土日祝日の高速道路料金上限を一律1000円という割引を実施していました。これも2011年6月で終了しています。



普天間基地移設

2010年4月4日No.不明
このとき鳩山政権は揺れていました。最大の政治課題となった普天間基地移設問題。5月末を最終決着期限とする鳩山総理に残された時間はあと2ヶ月・・。
さらにこのとき宇宙では野口宇宙飛行士が国際宇宙ステーションでミッション中。このあと6月2日に地球に帰還しています。




リニア中央新幹線

2010年3月7日No.不明
2010年3月6日のニュースでJR東海は07年に策定した計画で「2025年開業を目指していた東京―名古屋間のリニア中央新幹線開業が遅れる可能性がある」ことを明らかにした。不況による収入の落ち込みで、建設資金の調達に影響が出ているためで、費用が総計5兆1千億円に上るリニアの建設計画は延期も含めて検討中としている。
ところで2013年9月のニュースではすでに計画は「2027年開業」に、さもはじめからそうだったようにアナウンスされています。建設費は9兆円になっていました。この3年でなにがあったんでしょうね。

反省してま~す

2010年2月20日No.不明
2月15日川端達夫文部科学相はバンクーバー冬季五輪スノーボードの国母選手の「服装の乱れ」について厳しく批判した。
国母選手は日本を出発してバンクーバー入りする際に、日本選手団公式ブレザーを、腰パン、シャツはズボンの外に出し、ネクタイを緩め、いわゆる”だらしない”格好で登場。公式会見の謝罪でも「反省してま~す」と反省の色はなかった。それをそのまま漫画にしました。

石川遼3億円

2010年5月10日No.不明
この年の5月石川遼18歳が
史上最年少で生涯獲得賞金3億円を突破。
ちなみに2010年に時間当たりの最低賃金が
800円を超えているのは東京と神奈川のみ
長崎は642円(8県同額最下位)
福岡でも692円(16位)

事業仕分け・JAS法

2010年10月30日No.不明
民主党の目玉 特別会計の事業仕分けの2日目、社会資本整備事業特会の「スーパー堤防事業」が、
費用に見合った効果が期待できないとして「廃止」と判定。
そして前年のJAS法違反のうち95%が非公開だったため
消費者庁は10月29日、JAS法運用改善として、食品の原産地の記載を誤るなど、
JAS法に違反した業者に対し、その内容を店頭やホームページ等で
消費者に知らせるよう求めることにした。そんなことの感想を描いたものです。


iPad・普天間移設

2010年5月30日No.不明
5月28日にソフトバンクからiPadが提供された。
同じく28日、沖縄普天間基地移設問題に際し閣議の署名を拒否した社民党党首・福島みずほ消費者・少子化担当大臣を、鳩山由紀夫総理大臣が罷免した。


3Dテレビ

2010年7月30日No.不明
2010年の7月10日、参議院選のさなかであるが
消費税10%値上げの方向性を民主党菅首相が提起した。
7月28日に東芝、29日に三菱電機が3Dテレビ発売を発表。
パナソニックやソニー,シャープは発売済みで,
国内テレビ・メーカー各社の製品がようやく出そろった。
現在(2013年9月)3Dテレビはどこいったんだろう。

チャイナリスク

2010年9月30日No.不明
9月に中国が尖閣諸島漁船衝突事件の報復措置として輸出規制、
事実上のレアアース(希土類)の対日禁輸措置に踏み切る。
このときレアアースの国内需要量の約9割を中国に依存していた日本は
その調達で困難に直面した。
ニュースなどでチャイナリスクの文字をよく見かけるようになる。 
ちなみに「はやぶさ」はこの年の6月13日に帰還している。


ポイントカード

2010年2月7日No。不明
あまりに増え続けるポイントカードについての考察

原発事故避難区域

2011年4月30日No.672
色々な種類の避難区域についての
疑問をそのまま漫画にしました

汚染水問題1

2011年4月2日No.669
汚染水のこと
原発事故後の4月発売号に掲載された

汚染水問題2

2011年4月18日No.670
汚染水問題。前号からの連作的作品


最後の漫画

2011年5月28日No.674
これがTHEながさき掲載のために描いた最後の漫画
もちろん震災直後の5月
このネタで終わりになるとはなんとも・・・ 

震災・原発事故直後

2011年3月19日No.668
震災直後に描いた漫画 


五輪招致長崎広島

2009年10月18日No.不明
このころは長崎と広島セットで五輪招致をする案もあったんですよね。懐かしい。
この漫画は長崎の市電は「赤迫」が終点であることやJR線と市電の赤迫付近が意外と近い位置にあることや、市電のデザイン特急かもめのデザインなど長崎に長く住んで馴染んでいないと楽しめない典型的地元タウン誌用のネタです。29年もずっと連載していたのにべたべたの地元ネタはとても少ないのです。なぜかというと就職後私は福岡に住んで、ずっと福岡から長崎のタウン誌に漫画を送り続けていたのです

ダンボール肉まん

2007年7月No.573
2007年は「偽」が一年の一文字だったそう。
そして食品偽装もここまできたかのダンボール入り肉まんww。さすが中国4000年の・・と、ほんとはテレビ局のヤラセだったそうです。逆につまんないなぁ

飲酒運転撲滅

2007年No.576
No.579と同じようなものですが、こちらは環境問題と飲酒運転撲滅のネタです。環境問題飲酒運転を同時に解決するにはこれしか・・


シドニー宣言

2007年9月No.577
シドニー宣言って9月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のエネルギー効率の改善や森林面積の拡大のための声明かな。あるグループの偉い人が集まって、とにかく環境にいいことを数字の目標を作ってやろうよ!と訴えている感じですかね。作者が理解していないのが全面に出ちゃっている漫画です。


食品偽装事件多発

2008年?月No.582
2007~8年は食品偽装事件の報道が多かったようです。3月に牛肉ミンチの偽装で社長が実刑判決。6月には岐阜の業者の飛騨牛偽装も発覚。愛媛ではウナギの産地偽装。さらには9月に中国で牛乳のメラミン混入事件があったりと。食品を買うときなぜか緊張する一年ではなかったでしょうか。
そして魔法の杖はこの年に原作が完結を迎えたハリーポッターからですね。


原油価格高騰

2008年No.579
原油先物価格が高騰したためにガソリン価格が急騰。6-7月には1Lで180円まで値上がりしました。そこでハイブリッド車や低燃費車に人気集中。

冷凍餃子から殺虫剤


2008年2月No.588
2月4日。中国で製造された冷凍餃子の中毒事件がありました。その製品の一つから有機リン系の殺虫成分メタミドホスが検出。そんなニュースでした。

自衛艦と漁船が衝突

2008年2月28日No.589
千葉県房総半島沖で2008年2月、海上自衛隊のイージス艦「あたご」が漁船「清徳丸」に衝突、沈没させた事故。どちらに回避義務があるかで話題になりました。

M.ジャクソン氏訃報

2009年6月26日No.不明
6月26日午前4時過ぎにマイケル・ジャクソンさんの訃報が政治討論番組内で速報ニュースとしてテレビ画面にテロップだけで報道されました。なんか不思議な画面だったので漫画にしました。